カテゴリ:カレー:神奈川県( 4 )
もう2周年なんですね!!おめでとうございます!

というわけで、2周年記念のまかないカリーという企画、19日までだったのですが、
ぎりぎり1日前に駆け込んでいただいてきました!
出た!久々突発カレー行き!!

たぶんその日によってカレーのラインナップは変わるかとおもいますが、
この日は3種のカレーがあいがけでした。
甘口和風キーマと

辛口スリランカ風マトンカリーと

中甘口さつまいもと鶏肉のイエローカレー

このどれも美味しい!
もちろん、混ぜても美味しかったし、
そしてそれぞれがデフォルトの辛さなので、辛いのを足したい時は、
と辛味も出していただきましたので、適宜にかけたりかけなかったりして
楽しみました!

そして、いかにも漬物風なあっさりピクルス、
これも二子玉川時代から変わらなく美味しいですね!
食後にホットチャイをいただき、そのおまけについてくるくるみの砂糖がけのお菓子が大好き。
又お持ち帰りしてしまいました。
久しぶりに来たオクシモロン、やっぱり美味しい!
今度は日をおかないで訪問したいなあ。
しばらく忙しくて又すぐには行けそうにないけれど。
こちらで10年以上やってらっしゃる名店を存じ上げながら、
場所もチェックしておらず、ただマトンが美味しいということだけ。
このままこちらのクローズを知らないまま終わってしまうところを
残念なお知らせを教えていただき、
最後の日にご一緒させていただく機会を得ることが出来ました。
もっと早く行っておけばよかった。
その思いはありますが、鬼門は鬼門でした。
まさかほんとの最終日に訪問がかなうとは。
東急田園都市線・東急池上線「溝の口」駅、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅から徒歩5分。
パキスタン料理の「インダス」さんです。

お別れを惜しむ常連のお客様たちで店内は常に満席。
入れなくて帰られるお客さま。テイクアウトをされるお客さま。
ほんとに愛されるお店だったんですね。
マサラパパドゥ

タンドリー・バジュー
鶏の手羽ですね。ミントソースでしょうか?緑のソースは。

イラ二チキン
クリームシチューのような優しい味わいでした。辛くありません。

ベジタブルパコラ

チャパティに

ゴハンにライタに

そしてこれが目玉なランアリシャン!!
ほんとびっくり!!!
骨付きのマトンを焼いたもの。8人で2皿きました!すごい食べ応えあり。
チャパティにのせてライタつけて食べてもご飯ともあいます。

すね肉のカレー。
パヤ、というそうです。
(ザ・ピーナッツですね。って歳だよなー。)
シチューのような味わいです。肉のように見えるのは骨です。

ミックスベジタブルカレーです。

ロティやブーリ。このブーリはめちゃくちゃうまい!

そしてチャイと

右が果汁のクルフィ、左がチーズのクルフィ。
これは今までいただいたことのあるクルフィはなんだったの?!
っていうくらい、美味しい衝撃的なお味でした!

店内は結構広く、距離感のいい配置でかなりの人数がわいのわいのしているのに
落ち着けました。
こういう空間でしかも美味しいお店がなくなるのはなんとも残念!
やはりもっと前に訪問すればよかった!と言っても後の祭り。

インドの雑貨とかもお得なお値段で販売していらっしゃいました。
それもちょっと悲しいものがありますね。
最後は知ってる人も知らない人も皆で記念撮影☆
・・・真ん中は誰だ!!
いつか又、あのランアリシャンとクルフィが食べたいな。
どうかお元気で。
素敵な空間をご一緒できて本当にうれしかったです。
この日、コストコの更新に多摩境店へ行って来ました!
あまりちゃんと予定をたててなかったせいもありましたが、
コストコ着いたらピザのつもりだったのですが、
コストコ目前にしておなかがすいた。。。
道の先には、松屋が。
そうだ、京都行こう!
じゃない、
そうだ、松屋行こう!

だって、美味しいと言われてるトマトカレー、食べてみたかったんだもの。
大体、290円ってすごくない?びっくりだよね!!
というわけで、トマトカレー並で。味噌汁つきます。

トマトカレー、美味しいですね!
トマト満載だし。
思ったよりもスパイシーだし、でもカレーっぽくなくて、むしろスパイシートマト煮込み
とでも言った方が正解かも。
しかし、290円でこれだと、クオリティ高いですね。
ごはんもたっぷりでおなかいっぱい。
次ー。
コストコの帰りは、ミニストップに寄ってマンゴーパフェを購入。
イートインコーナーが混んでいたのでお持ち帰りにしたのがあかんでした!

みるみるうちに溶けてくる。

どんどん溶けてくる。もうここからは、流れるアイスとの闘い!

無事に食べ終えたとき、思わず勝利宣言しましたよ!
うーん、勝ったぜ!
ちなみにこのパフェ、トマトカレーとほぼ同額。ちょっと複雑な気分だけど、
両方で1000円いかないのってすごいね。美味しいし!
さてさて、夕食はコストコで購入したお惣菜。

前回買って、安くて美味しかったのでリピート。

えびにイカにムール貝、オリーブ満載。お得感あり~☆
これに、やはり前回よかったシーザーサラダ。すごい量なんだけど。
美味しいです。

ところで、これ(バターミルクパンケーキミックス)買ってみたいけど、小分け袋でなくて4・5キロ袋なのよねー。
秋になったら思い切って買おうかなあ。
悩みどころです。
追記です。
上記記事にて商品の陳列棚の写真も載せておりましたが、
その写真は削除させていただきました。
こちらの浅慮にて、ご迷惑をおかけいたしました。
それがなにか?
鎌倉と言ったら、1に鶴岡八幡宮、2にオクシモロンが常識。

しっかり御参りもいたしましたが、小町通をひたすら瀟洒な2階建てを目指し、
頭の中はエスニックそぼろかれー。単なる変な人かもしれませんね。
いいの、食べれれば。
開店30分後くらいでしたが、9割のお客さんの入り。たいしたもんだ。

たいして悩まずに注文はマトンカレーとエスニックそぼろカレー。
小さい漬物がついてきますが、これが又箸休めに最高です。

今回はこれも目当て。
デザートとドリンクのセットを、焼きりんごでお願いする。
じゃーん。

寒い時期って、なんでこうアツアツ焼きりんごにバニラアイス添え食べたくなるんでしょうねー。
シナモンのかかり具合もいい感じです。

ドリンクはやっぱりホットチャイ。
このどんぶりのような器が冷めにくく、あたたかいままチャイが楽しめます。

ドリンクのおまけにいただける、くるみの飴がけのお菓子は珠玉時代と変わりません。
これ、おいしくてぼりぼり食べちゃう。つい買って帰りたくなるのを我慢我慢。
今回はこれをお持ち帰り。
クリスマス限定のチョコレートジンジャーケーキですがな。

期待してた通りのお姿。
もちろん、味ももうもう好み!でしたよ。
ジンジャーの香りも味もいい感じでチョコ生地にマッチ。
チョコレートの生地も甘すぎず。大人の味ね。
素敵☆