カテゴリ:カレー:千代田区( 3 )
1
この方が回数もわからなくなるくらいは通われているはずの
東神田の「スーリヤ」
そちらでのお食事にお誘いいただきました。ありがたや。

可愛いオジサンがお出迎えなれど、なんとまさかの迷子にいもうとちゃんとなってしまい、
目に入らず。皆様、お待たせしてほんとに申し訳なかったです!
さて、どんなお料理が運ばれてくるのでしょうか、期待満載。
で、サラダが来たんですが・・・!!

な・な・なんと!野菜のタワーです!きゅうりとパニールがよっかかってるし!
ドレッシングもさっぱりで美味しいシェフサラダです!
パニールが歯ごたえあって素晴らしい。つい進んでしまいます。まだ1品目なのに。
タンドーリチキン。
ふっくらとして美味しい焼き目。

こういうお料理は初めてです!デザートのような、箸休めのような?
りんごとバナナのチャットというそうです。チャットってどういう意味なのでしょう?
調べてみなくては。

とてもスパイシーなのに、りんごとバナナの甘みがまっちしてて美味しいです。
パパドゥです。色が違う、と思ったら普通に揚がってるのと
もうひとつは揚げ粉が違うのでしょうか?唐揚げ粉のような。

ハリヤリパニールティッカ、というお料理のようです。
これが又美味しい!パニールのものが美味しいんですね、チーズ好きにはたまりません。
これ、パニールも大きくカットした野菜が絡んでたまらなく美味しい。

カレーがこれから来ます、ということで、もう期待度超特大です。
ここまでで充分美味しいのに、どんなカレーなんでしょう?
しかも、ホームスタイルでお願いした、とのことです。
カレー3種です。

バラクキノコだそうです。
ほうれん草カレーの中にエリンギとマッシュルーム。
最初エリンギがパニールかと思いました、食感が。いい加減なワタシの舌。
あふれんばかりのほうれんそう。わりと優しい、でもスパイスががつんときます。

野菜のジャル・フレッジ。
これは美味しいですね!
野菜も満載に入っていて見た目しつこいかな、と思いましたが、
全然そんなこともなく、お味は濃すぎず薄すぎず、そしてごはんにもあう。
このまま食べてもいけちゃう。というか食べ過ぎちゃう。
食欲をそそります。

骨付きチキンカレー(ホームメイドスタイル)
このカレーは、ほんとにごはんにあいます!
チキンもふんだんにしっとりとふっくらと煮込まれています。
このカレーが一番私には辛かったかもしれませんが、でも全然OKでした。
もうちょっと辛くてもいいくらい?
でも、このくらいのほうがカレーの味が楽しめてよかったです。

ここまで来たらこれはこうしなきゃ。
3種盛りです。
どれもほんとに美味しい。リピートするならどれだろう?迷います!

カプリナンです。
これ、すごく美味しいですね!皆さんが絶賛するのがよくわかります。

ラストにチャイまで!!至れりつくせり。

スーリヤ、通われる方がいるの、すごくわかります!

ワタシ的に、場所は微妙に行きづらいのですが、再訪間違いなしです!
お誘いいただき、ご一緒いただいた皆様、楽しかったです。
ありがとうございました!
東神田の「スーリヤ」
そちらでのお食事にお誘いいただきました。ありがたや。

可愛いオジサンがお出迎えなれど、なんとまさかの迷子にいもうとちゃんとなってしまい、
目に入らず。皆様、お待たせしてほんとに申し訳なかったです!
さて、どんなお料理が運ばれてくるのでしょうか、期待満載。
で、サラダが来たんですが・・・!!

な・な・なんと!野菜のタワーです!きゅうりとパニールがよっかかってるし!
ドレッシングもさっぱりで美味しいシェフサラダです!
パニールが歯ごたえあって素晴らしい。つい進んでしまいます。まだ1品目なのに。
タンドーリチキン。
ふっくらとして美味しい焼き目。

こういうお料理は初めてです!デザートのような、箸休めのような?
りんごとバナナのチャットというそうです。チャットってどういう意味なのでしょう?
調べてみなくては。

とてもスパイシーなのに、りんごとバナナの甘みがまっちしてて美味しいです。
パパドゥです。色が違う、と思ったら普通に揚がってるのと
もうひとつは揚げ粉が違うのでしょうか?唐揚げ粉のような。

ハリヤリパニールティッカ、というお料理のようです。
これが又美味しい!パニールのものが美味しいんですね、チーズ好きにはたまりません。
これ、パニールも大きくカットした野菜が絡んでたまらなく美味しい。

カレーがこれから来ます、ということで、もう期待度超特大です。
ここまでで充分美味しいのに、どんなカレーなんでしょう?
しかも、ホームスタイルでお願いした、とのことです。
カレー3種です。

バラクキノコだそうです。
ほうれん草カレーの中にエリンギとマッシュルーム。
最初エリンギがパニールかと思いました、食感が。いい加減なワタシの舌。
あふれんばかりのほうれんそう。わりと優しい、でもスパイスががつんときます。

野菜のジャル・フレッジ。
これは美味しいですね!
野菜も満載に入っていて見た目しつこいかな、と思いましたが、
全然そんなこともなく、お味は濃すぎず薄すぎず、そしてごはんにもあう。
このまま食べてもいけちゃう。というか食べ過ぎちゃう。
食欲をそそります。

骨付きチキンカレー(ホームメイドスタイル)
このカレーは、ほんとにごはんにあいます!
チキンもふんだんにしっとりとふっくらと煮込まれています。
このカレーが一番私には辛かったかもしれませんが、でも全然OKでした。
もうちょっと辛くてもいいくらい?
でも、このくらいのほうがカレーの味が楽しめてよかったです。

ここまで来たらこれはこうしなきゃ。
3種盛りです。
どれもほんとに美味しい。リピートするならどれだろう?迷います!

カプリナンです。
これ、すごく美味しいですね!皆さんが絶賛するのがよくわかります。

ラストにチャイまで!!至れりつくせり。

スーリヤ、通われる方がいるの、すごくわかります!

ワタシ的に、場所は微妙に行きづらいのですが、再訪間違いなしです!
お誘いいただき、ご一緒いただいた皆様、楽しかったです。
ありがとうございました!
■
[PR]
▲
by mokonak4cat
| 2010-05-16 22:40
| カレー:千代田区
2階の窓に怪しい人影!!
ガネーシャだ!!
ひょっとして、古田新太が出てきやしないかとつい期待してしまうのは演劇オタクなので仕方がないですね。

行ってみたい、と思っていたお店に行く機会を思いがけず素敵な会へのご招待で行くことがかないました。
秋葉原「アールティ」です。
舌の肥えてる方々のおいしいと言うお店に期待が高まります!胸も高まる(爆)

生ビールが絶対欲しくなりそうと、生ビールをお願い。
パパドが(辛くて美味しいっ!!)出てきてこんばんは。
豆のサラダもすっきりしたからさですよ。
そして、その次出てきたものが衝撃的!
スナックなんだそうですが、バニプリというんだそうです。中が空洞になっている揚げ物です。
これに穴をあけてジャガイモのスパイシー炒め?とスープを投入してインド風ショウロンポーのようにして、
一口でサクッと食べるわけですよ。
これ、美味しい~!!し、おもしろい。初めてですが、すっかりこれ、大好きに。

野菜のパコラには2種類のソースが。
アルティキ、これも美味しいんですが、じゃがいもとかにヨーグルトの味付けのソースがかかってます。
パタタプーリというのは、バニプリをつぶしたものの上に色々トッピングするそうで、これもとても楽しく美味しい!!すごいなー、こういう発想。まさしくスナックですね。
タンドリーチキンもこちらのものは美味しいと聞いていました。
鉄皿にのってじゅわじゅわ~と出てくるとやけどを省みず、めちゃくちゃ早く食べたくなりますねっ!!

ちょっと別な意味で衝撃的なのが、マナガツオのスパイシー揚げ。
しっとりといい感じに水気の残るジューシーな揚げ具合が食欲をそそります。
この辺でかな~りおなかいっぱいになってきてるんですが、実はカレーが出てませんよね。汗っ。

カレーは3種。
アル・ベイガン(ジャガイモとなすのカレー)
ビンディ・マサラ(オクラのカレー)
そして、マトンカレーです。どれもこれもうまくておなかがいっぱいなのに、つい食べてしまう。

なのになのに、ナンはあるわ、ロティはあるわ。そして〆にチキンビリヤニ!!
このビリヤニがぱらっぱらっで、すんごいうんめーです♪
うーん、これ独り占めして食べたいなー。(次の機会に。笑)
そんでロティがとっても美味しくって感激しました。

この日のめでたい会はお誕生会です。
なので、店主さんからお祝いの赤ワイン。わーい。
これだけ食べたのに、ちゃんとデザートもチャイもつきます!!もうほんとこれっぽっちも入りませんよ。
素晴らしいですね!!
なんだか、いけない世界についに足を踏み入れてしまったような気がした楽しい夜でした。
いけない世界ってね、単なる居酒屋ってかんじ~。素敵ね。
ガネーシャだ!!
ひょっとして、古田新太が出てきやしないかとつい期待してしまうのは演劇オタクなので仕方がないですね。

行ってみたい、と思っていたお店に行く機会を思いがけず素敵な会へのご招待で行くことがかないました。
秋葉原「アールティ」です。
舌の肥えてる方々のおいしいと言うお店に期待が高まります!胸も高まる(爆)

生ビールが絶対欲しくなりそうと、生ビールをお願い。
パパドが(辛くて美味しいっ!!)出てきてこんばんは。
豆のサラダもすっきりしたからさですよ。
そして、その次出てきたものが衝撃的!
スナックなんだそうですが、バニプリというんだそうです。中が空洞になっている揚げ物です。
これに穴をあけてジャガイモのスパイシー炒め?とスープを投入してインド風ショウロンポーのようにして、
一口でサクッと食べるわけですよ。
これ、美味しい~!!し、おもしろい。初めてですが、すっかりこれ、大好きに。

野菜のパコラには2種類のソースが。
アルティキ、これも美味しいんですが、じゃがいもとかにヨーグルトの味付けのソースがかかってます。
パタタプーリというのは、バニプリをつぶしたものの上に色々トッピングするそうで、これもとても楽しく美味しい!!すごいなー、こういう発想。まさしくスナックですね。
タンドリーチキンもこちらのものは美味しいと聞いていました。
鉄皿にのってじゅわじゅわ~と出てくるとやけどを省みず、めちゃくちゃ早く食べたくなりますねっ!!

ちょっと別な意味で衝撃的なのが、マナガツオのスパイシー揚げ。
しっとりといい感じに水気の残るジューシーな揚げ具合が食欲をそそります。
この辺でかな~りおなかいっぱいになってきてるんですが、実はカレーが出てませんよね。汗っ。

カレーは3種。
アル・ベイガン(ジャガイモとなすのカレー)
ビンディ・マサラ(オクラのカレー)
そして、マトンカレーです。どれもこれもうまくておなかがいっぱいなのに、つい食べてしまう。

なのになのに、ナンはあるわ、ロティはあるわ。そして〆にチキンビリヤニ!!
このビリヤニがぱらっぱらっで、すんごいうんめーです♪
うーん、これ独り占めして食べたいなー。(次の機会に。笑)
そんでロティがとっても美味しくって感激しました。

この日のめでたい会はお誕生会です。
なので、店主さんからお祝いの赤ワイン。わーい。
これだけ食べたのに、ちゃんとデザートもチャイもつきます!!もうほんとこれっぽっちも入りませんよ。
素晴らしいですね!!
なんだか、いけない世界についに足を踏み入れてしまったような気がした楽しい夜でした。
いけない世界ってね、単なる居酒屋ってかんじ~。素敵ね。
■
[PR]
▲
by mokonak4cat
| 2009-07-21 23:08
| カレー:千代田区
一応仲間内でグルメで知られる友達が、ワインカレー食べに行きましょうよう~!と
もう半年も前から言ってました。
ほんとは彼女はディナーで行きたかったみたいなんだけど、
ここ、ディナーだとコースそれなりにするやん!!
まずはランチね。
てわけで、やってきました神田駅至近、「ミュードミナス」です。

聞けば(HP見ただけですが)こってり煮込んだ手の込んだ味とか。
そして、日替わりで違うのかもしれませんが、子羊のカレーだし。これはわくわくですね!
今日のカレーはその、子羊トフラジオーレのワインカレーです!
(フラジオーレってナンだ?聞くの忘れたですよ。)

友達は赤ワイン、ワタシはミニビール。考えたらワインカレーなんだからワインにすればよかった。
ああ考えなしなワタシの馬鹿馬鹿!!
でも、暑かったからビールが美味しかったからいいの。それで。
自家製ピクルスも美味しい。(量がもうちょっとあったらいいのに。)
サラダもドレッシングがさっぱりで美味しかったですよ。

メインのワインカレーです。
たまねぎ満載なのがわかります。子羊がとろけるような感じなのかと思っていたら、
意外や意外、しっかり肉が残ってるしまったお肉です。
もちろん、子羊なだけに臭みは全然なし。
うん、美味しいかも。
このカレーは普通の日本米があいますね。それにしても欧風カレーは久しぶりだ。

友達が食べる気満々で、デザートもいっちゃいました。
チョコシフォンにマンゴーシャーベット。美味しい☆これ、お得ですよ、プラス200円だもの。
尚、ワインレストランだけにワインの栓を使って色々あっておもしろい。
誰が工作してるのかな?
こちらのレストランには自家製パンがあるようで、レジ前で売っていました。
袋に入ってますが、1個でも売ってくださるとの事。
友達と分けっこして買ってみました。食べるの楽しみ♪
とても雰囲気のいいレストランだったので、結局ディナーに来ることになりそうです。
もう半年も前から言ってました。
ほんとは彼女はディナーで行きたかったみたいなんだけど、
ここ、ディナーだとコースそれなりにするやん!!
まずはランチね。
てわけで、やってきました神田駅至近、「ミュードミナス」です。

聞けば(HP見ただけですが)こってり煮込んだ手の込んだ味とか。
そして、日替わりで違うのかもしれませんが、子羊のカレーだし。これはわくわくですね!
今日のカレーはその、子羊トフラジオーレのワインカレーです!
(フラジオーレってナンだ?聞くの忘れたですよ。)

友達は赤ワイン、ワタシはミニビール。考えたらワインカレーなんだからワインにすればよかった。
ああ考えなしなワタシの馬鹿馬鹿!!
でも、暑かったからビールが美味しかったからいいの。それで。
自家製ピクルスも美味しい。(量がもうちょっとあったらいいのに。)
サラダもドレッシングがさっぱりで美味しかったですよ。

メインのワインカレーです。
たまねぎ満載なのがわかります。子羊がとろけるような感じなのかと思っていたら、
意外や意外、しっかり肉が残ってるしまったお肉です。
もちろん、子羊なだけに臭みは全然なし。
うん、美味しいかも。
このカレーは普通の日本米があいますね。それにしても欧風カレーは久しぶりだ。

友達が食べる気満々で、デザートもいっちゃいました。
チョコシフォンにマンゴーシャーベット。美味しい☆これ、お得ですよ、プラス200円だもの。
尚、ワインレストランだけにワインの栓を使って色々あっておもしろい。
誰が工作してるのかな?
こちらのレストランには自家製パンがあるようで、レジ前で売っていました。
袋に入ってますが、1個でも売ってくださるとの事。
友達と分けっこして買ってみました。食べるの楽しみ♪
とても雰囲気のいいレストランだったので、結局ディナーに来ることになりそうです。
■
[PR]
▲
by mokonak4cat
| 2009-06-28 00:02
| カレー:千代田区
1